半年ぶりの九州
早速飛行機の写真で恐縮ですが、羽田空港から福岡空港へ向かいます。台風が接近中でしたが飛行中は揺れもなく、快適な空の旅でした。
福岡空港から博多駅まで地下鉄でなんと2駅で行けてしまいます。宿泊先までの電車を待っている間に、白いソニックを発見。可愛らしい見た目ですが、8割の確率で酔わせてくるとんでもない列車です。
宿泊先のホテルの近くにはJR以外にも西鉄が通っているようです。ローマ字が無ければすぐには読めませんでした。
さて、日付が変わり講演会当日。今回は久留米市で開催されます。駅構内にはなんと、学会の横断幕が掲げられていました。
駅を出ると大きなタイヤが展示されていました。久留米市といえば石橋正二郎氏(ブリヂストン)、田中久重氏(東芝)、有馬頼寧氏(有馬記念)…著名な人物と関係の深い土地だそうです。
会場は久留米シティプラザという大きな施設でした。当日は講演会以外にもコンサートなどが開かれていたようです。
今回は日本鋳造工学会の全国講演会に参加します。そこで鋳造品の評価技術について意見交換、議論を交わしました。
無事学会が終了したので、夕食はカキフライ弁当にしました。